今の医療に
納得していますか?
Japan complex medical clinical study group
CONCEPT既成概念にトラワレズ
あきらめない医療を追求します
わが国の医療の主体は「標準医療」です。その標準医療の基「もう打つ⼿がない」と⾒放された患者さんは医療難⺠となり不安な⽇々をおくっています。
これは我が国の保険医療制度と医療界独特に根づく閉鎖環境との中で「標準医療」と「それ以外の医療」との併⽤や両⽴は難しい事情(混合診療の規制)があるからです。
私たちは、こうした状況に疑問を抱き、改めて各々の医療や複合的な医療の効果と安全性を検証する事と共に、インターネット上などに蔓延する⼀部の⼼無い治療法や予防法などの情報も収集、精査しその効果と安全性を科学的に分析する事で「EBMに基づく真の医療=複合医療」を、医師を始めとする医療提供者間は基より、その享受を求める医療消費者である患者さんとそのご家族の⽅々とも共有する事で、医療側と消費者の「架け橋」となる事を⽬的とした研究会です。
「少しでも⽇本の医療環境を良くしていきたい」という気持ちや「重篤な疾病を持つ患者やそのご家族に希望の灯をともしたい」という気持ちを抱く、同じ志の医療者や消費者が、医師と患者の壁を越えて集まり、本研究会を設⽴いたしました。⼀歩⼀歩ですが確実に⽇本の医療と皆さまの健康に貢献したいと思います。
ABOUT健康と医療に関する
さまざまなコトをサポートします
本研究会は、医療に関わる様々な機関、医師・ 医療従事者、消費者、患者会、企業などの連携と協力を促進し、 医療サービスの質・信頼性・効率性の向上をはかることを目的に設立。
患者様やそのご家族といった「医療消費者」と医療に真摯に向き合う熱意ある「医療者」との「架け橋」となることで、医療を取り巻く環境の安全化と生活の質の向上への寄与を目指します。
- 自分に合ったお医者さんと出会いたい!
- ネットで調べた「医療の情報」って正確なの?
- 最近ウワサの「最先端ガン治療」のことを知りたい!
- 多忙過ぎて医師同士の意見交換の場がなかなか持てない
- セカンドオピニオンを受けたが疑問と不安が残っている!
- 「医療の事」を少しでも幅広く知ってスキルアップしたい!
- お医者さんオススメの「私に合ったサプリメント」を知りたい!
- 栄養士さんや医師が推奨する有機生鮮食品を教えてほしい!
CONTENTS健康と医療を「話す」「聞く」
「知る」「学ぶ」
医療を身近に学び、様々な情報や意見を共有することで、あなたの日常生活の質の向上(Quality Of Life)を。
CONTENTS 01
オンラインサロンに参加
ご自身と大切な人の健康と医療を
安心・信頼して相談できる主治医や仲間
「Myメディカルパートナー」 が見つかる
医師同士(医療者間)および医師(医療提供者)と患者(消費者)や患者同士のコミュニティーの場をオンライン上でご提供します。
関連団体や各分野の医師が、学会などで発表する有意義・新鮮な情報をサロン会員と共有。また、トークルームでの意見交換やVTRセミナーでの勉強会への参加により、正確で信頼性のある医療情報を知ることができます。
CONTENTS 02
サードオピニオンサービス
(第三の医療選択肢)
重篤な病気になった患者様やそのご家族の大多数は、今後受けていく医療の「治療計画」に疑問を抱いたり、「セカンドオピニオン」を受けても納得できなかった場合、他の選択肢に巡り合える事は困難を極め、様々な不安や疑問を抱えます。
しかし、医療現場では、わずかな診察時間で納得できる説明が聞けないというケースや標準治療医以外は否定される事が多いのが現実です。そんな問題を解決するために、経験豊富な医師や専門家が相談者に寄り添う「第三の医療の選択」の為のアドバイスを行ない、その道のプロをご紹介していく医療相談サービスです。
CONTENTS 03
複合臨床DBサービス
様々な分野の専門医・医療機関ネットワークの協力のもと、個別に実施されている「治療情報」を収集・ 検証・精査し「情報のデータベース化」を行うことで、情報の交流の少ない医師や医療関係者はもとより、患者(医療消費者)の利便性の向上に寄与していきます。
CONTENTS 04
メディコンシェルジュ認定講座
セラピストやセールスレディ―など「美と健康」に関わる多くの方々にメディコンシェルジュとしてご活躍いただくため、eラーニング講座を開始。受講修了後は、日本複合医療臨床研究会からの資格認定証が発行され、同研究会のオンラインサロンメンバーとして、サードオピニオンサービスなどのご利用はもとより、メデイカルコンシェルジュとしてご活躍いただけます。
Member recruitment入会のご案内
■入会方法
⼀般社団法⼈⽇本複合医療臨床研究会へ⼊会をご希望の団体/個⼈の⽅は、下記の 「会員登録(⼊会申込)」に必要事項をご記⼊の上、
事務局までご送信ください。
■会員種別と年会費(税込)
個人
- 正会員(総会議決権有)
- ¥50,000 /人
- 会員A(医師・医療資格者)
- ¥10,000 /人
- 会員B(一般)
- ¥5,000 /人
- 会員C(会員のご家族)
- ¥3,000 /人
団体
- 団体会員(医療関連団体)
- ¥30,000 /一口
- 賛助会員(一般団体・法人)
- ¥50,000 /一口
■会員別サービス内容
※「共通サービス」として、メディカルサロン ナチュロパス銀座での提供サービスの割引利用
個人
- 正会員(総会議決権有)
- 会員A(医師・医療資格者)
- ❶オンラインサロンの二次利用 ※注1
- ❷講演会・セミナー等ㇸの参加 ※注2
- ❸臨床DBの二次利用 ※注3
- 会員B(一般)
- 会員C(会員のご家族)
- ❹オンラインサロンメンバー登録 ※注4
- ❺健康・医療相談(Web)※注5
- ❻セカンド・サードオピニオン紹介 ※6
- ❼医師・医療機関紹介 ※7
団体
- 団体会員(医療関連団体)
- ❶オンラインサロンの二次利用 ※注1
- ❷講演会・セミナー等ㇸの参加 ※注2
- ❸臨床DBの二次利用 ※注3
- ❹オンラインサロンメンバー登録 ※注4
- ❺健康・医療相談(Web)※注5
- ❻セカンド・サードオピニオン紹介 ※注6
- ❼医師・医療機関紹介※注7
- ❽健康・医療系セミナーへの講師紹介
- ❾医師・医療従事者の紹介
- ➓医療関連事業・開発・出版・映像等の制作紹介・監修
- ⓫保健、医療関連調査研究委託、経営支援紹介
- ⓬マーケティングデータの収集
- 賛助会員(一般団体・法人)
- ❶オンラインサロンの二次利用 ※注1
- ❷講演会・セミナー等ㇸの参加 ※注2
- ❸臨床DBの二次利用 ※注3
- ❹オンラインサロンメンバー登録 ※注4
- ❺健康・医療相談(Web)※5
- ❻セカンド・サードオピニオン紹介 ※6
- ❼医師・医療機関紹介※注7
- ❽健康・医療系セミナーへの講師紹介
- ❾医師・医療従事者の紹介
- ➓医療関連事業・開発・出版・映像等の制作紹介・監修
- ⓫保健、医療関連調査研究委託、経営支援紹介
- ⓬マーケティングデータの収集
- ⓭オンラインサロンでの協賛に団体・企業名掲載
- ⓮マル数字当研究会主催セミナー、出版物への 団体名・企業名掲載
- ⓯当研究会サイトへの団体名・社名掲載と公式リンク
※注1)オンラインサロン内分科会の使用権 ※注2)オンライン・オフラインセミナー参加権 ※注3)複合医療臨床DBの使用権 ※注4)オンラインサロンメンバー登録(医師や医療者とのコミニティーの場提供、講演会参加・医者のイドバタ会議参加)※注5)E-メールでの健康医療相談 (団体・賛助会員は年間20名までとします) ※注6)セカンド・サードオピニオン・適合紹介のご紹介(団体・賛助会員は年間20名までとします)※注7)医師、医療機関紹介(必要により「紹介状」の発⾏をさせていただきます。団体・賛助会員は年間10名までとします。)